manage Health
健康経営支援サービス
個人と組織の成長を最大化する、Dr.EKOのカスタマイズプログラム:
健康経営の実現と、個々のパフォーマンスを引き出す2つの特別プログラムをご紹介します。他にも、ニーズに合わせた多様なサービスを提供しています。
our program
淡路島社員研修プログラム
包括的に心身の健康をサポートする特別プラン。
対象: デスクワークやパソコン作業に従事する方々
特徴:
セルフ体操指導:
デスクワーク中でも簡単にできるストレッチ
肩こり・首こりを予防・緩和する効果的な体操
頚肩腕症候群の理解:
発症のメカニズムと初期症状の解説
予防法と早期発見の重要性
エルゴノミクス(人間工学)の基礎:
正しい姿勢と作業環境の整え方
長時間のデスクワークによる悪影響の軽減方法
研修は淡路島の美しい自然の中で行われます。このプログラムは、条件を満たせば、研修費の最大75%が支援される厚生労働省の助成金の対象になる場合があります。
組織向け健康経営プログラム
組織全体の健康を支え、生産性向上を目指すプラン。
対象: 企業、組織、団体(50人以上・50人未満)
特徴:
健康診断の結果判断
社員の健康管理とウェルネスプログラムの設計
社員のパフォーマンス向上計画
健康経営の実現を支援
従業員満足度と生産性の向上
具体的な提供内容:
産業医、顧問医契約
健康セミナーや研修会
定期的な社員向けメンタルチェック
パフォーマンスチェック
オンラインまたはオンサイトサポート
our methods
-
企業向けセミナーや団体トレーニング:
例: 健康経営プログラムやメンタル思考トレーニング。
オンラインプログラム:
スラトレ®(Thrive Training®)の動画講座など。
仕事パフォーマンス向上動画講座など。
VIP健康管理プログラム:
個人向けだが、ハイエンド層を対象とし、法人契約に近い形で提供。(要ご相談)
健康管理サポート:
組織全体の健康促進プランやコンサルティング。
-
スライブトレーニング®がメンタル面に働きかけ、EKOフィジカルが身体面をサポートすることで、心と体の調和が取れた状態を実現します。この相乗効果により、全体的な健康状態と生活の質が向上します。
-
メンタル面での自己理解と成長を促すスライブトレーニング®と、科学的根拠に基づいて身体能力を引き出すEKOフィジカルを組み合わせることで、個人の潜在能力を最大限に引き出すことができます。
-
スライブトレーニング®によるメンタル面の強化と、EKOフィジカルによる身体的な健康増進が相まって、ストレスへの耐性が大幅に向上します。
-
メンタル面での自信と身体能力の向上が同時に進むことで、仕事や日常生活におけるパフォーマンスが総合的に向上します。
-
スライブトレーニング®で習得する自己成長のスキルと、EKOフィジカルで学ぶ科学的なトレーニング方法を組み合わせることで、長期的かつ持続可能な健康管理が可能になります。
-
両プログラムとも個々のニーズに合わせてカスタマイズされるため、それぞれの状況や目標に応じた最適な結果を得ることができます。
-
この組み合わせは、やえこふクリニックが提供する包括的な健康管理アプローチの核心部分であり、Dr.EKO博士の専門知識に基づいて設計されています。メンタルヘルスと身体的健康の両面からアプローチすることで、個人の全体的な健康と幸福度を高めることが可能となります。
Our Services
サービス一覧
-
●対象者: どのプログラムを選ぶべきかわからない方
●内容: Dr.EKO博士が、キャリアやスキルに合った最適なプログラム選びをサポートします。
●形式: オンライン面談
●時間と価格: 25分(6000円)、50分(12000円)から選択可能
○後払い制で、面談終了後に請求書が送られます。
-
●対象者: 働き方や進路に悩む、対人援助職・国家資格保有者・医療従事者●内容: 現役医師コンサルタントでもあるDr.EKOが、個別の課題に対する解決策を一緒に考え、次のステップに進むための道筋を見つけるサポートを提供します。
●形式: オンライン面談
●時間と価格: 25分(6000円)、50分(12000円)から選択可能
●特徴:
○専門的な視点から相談できます。
○職場の人に知られずに相談できます。
○面談前に相談内容を送信しておくことができます。
○後払い制で、面談終了後に請求書が送られます。
●おすすめの方:
○過労・疲弊している方
○進路や働き方に悩んでいる方
○働く意味が分からなくなった方
-
●対象者: 知識を活かし「ウェルネスコーチ」として副業を始めたい、対人援助職・国家資格保有者・医療従事者
●内容: 健康とライフスタイルに関する専門スキルを実践的に学び、「今日から明日から提供できる技術」を6週間で習得します。
●形式: 6週間のオンラインプログラム
●特徴:
○ライフスタイル医学に基づいたアプローチ
○クライアントに心から信頼されるプロフェッショナルになれる
○社会的な健康意識の向上に貢献できる
○エビデンスに基づいた行動変容の戦略と健康コーチング戦略を提供
○独自のフレームワーク「基礎的ライフスタイルピラミッド」を学ぶ
○最新の研究と6つのライフスタイル医学の柱を実践に取り入れる
○修了証の発行
-
●対象者: 確立された手法を使い、スラトレ®プロコーチとして新たなキャリアを築きたい、対人援助職・国家資格保有者・医療従事者
●内容: スラトレ®認定プロコーチとして活躍するための体系化された手法を学びます。
●形式: オンライン講座
●特徴:
○基礎理論を学び、実践を通じてスラトレ®認定プロコーチとしてのスキルを習得できます。
○認定後はクライアントを支えるコーチとしてのキャリアをスタートできます。
○対人援助職や医療従事者の特性に最適化されたカリキュラムになっています。
○副業として早期に収益化することを目指します。
○導入コース、応用コース、プロ認定コースの3段階で構成されています。
-
●対象者: 従業員の健康管理を重視する企業・団体、職場環境の改善や健康経営を推進したい組織
●内容: 従業員一人ひとりの健康とライフスタイルの改善を支援し、職場全体の健康意識を高めるための包括的なコーチングサービスを提供します。リーダーシップチームやHR担当者向けの専門研修も実施。
●形式: オンラインセッションおよびオンサイト(対面)サポートを組み合わせた柔軟なプログラム設計
●特徴:
○健康経営の推進: 職場全体のパフォーマンスを向上させる健康管理戦略を提供。
○カスタマイズ可能: 組織ごとの課題やニーズに応じたプラン。
○ライフスタイル医学の活用: 科学的エビデンスに基づくアプローチで、職場のストレス軽減や従業員の健康意識を向上。
○組織の課題解決: 労働生産性の向上、病欠の減少、職場エンゲージメントの向上をサポート。
○実践的なフレームワーク: 独自の「職場ウェルネスピラミッド」に基づいた段階的アプローチ。
○研修後のフォローアップ: 継続的なサポートで効果を最大化。
●期待される効果:
○職場の健康意識が向上し、従業員の満足度と生産性がアップ。
○健康経営認定の取得を支援。
○持続可能な組織作りを実現。
⇒ 詳しくはこちらからお問い合わせください
